タイトルをクリックすると動画が閲覧できます。

(1) 「福島第一の燃料デブリと復興」燃料デブリ取り出しへの挑戦【part1】
(2) 「福島第一の燃料デブリと復興」燃料デブリ取り出しへの挑戦【part2】
(3) 「福島第一の燃料デブリと復興」燃料デブリ取り出しへの挑戦【part3】
(4) 「福島第一の燃料デブリと復興」福島復興への考え方【part1】
(5) 「福島第一の燃料デブリと復興/福島復興への考え方【part2】

        

【プロフィール:鈴木俊一氏(すずき しゅんいち)】

  • 1982年東京大学工学部卒、東京電力入社。
  • 1988年9月~1990年9月 米国マサチューセッツ工科大学客員研究員
  • 2014年1月技術統括部部長(福島第一廃炉研究推進担当)兼原子力・立地本部兼技術研究組合国際廃炉研究開発機構研究推進部長
  • 2015年4月東京大学大学院工学系研究科 原子力専攻 兼 原子力国際専攻特任教授
  • 2019年4月~現在 東京大学大学院工学系研究科 総合研究機構 兼 原子力国際専攻特任教授
  • 福島第一原子力発電所事故の際は、東京電力技術開発研究所材料技術センター所長として水素爆発の原因調査や海水による腐食対策、汚染水処理対策などに尽力。

         

【主な研究分野】 
福島廃炉及び復興に関する各種基礎研究並びに人材育成に従事。専門分野は原子力材料工学、システム保全工学及び廃炉工学。主なテーマは福島第一廃炉における燃料デブリ性状推定及び取り出し工法に関する研究、廃棄物管理に関する研究、ジオポリマーに関する研究、燃料デブリ除熱システムに関する研究、福島復興に関する研究等。

     

【主な経歴】

  • 2001年7月東北大学より博士号(工学)取得
  • 2005年~2007年ICGEAC(軽水炉プラント材料専門家国際会議)全体議長
  • 2009年度東北大学客員教授(流体科学研究所)、
  • 2010年~2014年度 東北大学講師(未来科学技術共同研究センター)
  • 2008年1月~2011年3月、仏EDF MAI(Material Ageing Institute) Board Member
  • 2007年9月~2012年3月、JANTI「中越沖地震後の原子炉機器の健全性評価委員会」幹事
  • 原子力学会(フェロー),機械学会,保全学会、腐食防食学会(元副会長))、IRID技術アドバイザー