
【プロフィール:宮野廣】
1948年金沢市生まれ、金沢大学附属高校卒。1971年慶應義塾大学工学部卒、東芝に入社。原子力事業部 原子炉システム設計部長、原子力技師長、東芝エンジニアリング取締役、同首席技監などを経て、2010年法政大学大学院客員教授。日本原子力学会標準委員会前委員長、日本原子力学会廃炉検討委員会委員長。
タイトルをクリックすると動画が閲覧できます。
【2023年度動画】
(178) 今冬の電力の需給ひっ迫は無かった?
(179) これから革新炉?いつ頃から?
(180) 航空業界でも低炭素へ努力中!?
(181) 波力発電の実力は?
(182) ジェンダーフリー(性差別問題)について考えてみる
(183) ドイツの全原発停止問題
(184) FIT(電力の固定価格買取制度の今
(185) 大間原発の検証
(186) 日本の移民政策に問題ないか?
(187) 国会議員の定数削減問題はどこへ?!
(188) 環境・エネルギー問題の核心?!
(189) 中国原発は大丈夫か?
(190) 再エネ至上主義の欺瞞!?
(191) 福島事故以降 菅直人元総理と孫正義氏は何をやってきたのか!?
(192) マイナンバーカードの問題を考える!
(193) 中国なぜ騒ぐ?〜福一処理水放出問題〜
(194) サイクル完成に一歩前進?ウラン濃縮工場生産運転開始
(195) 本音と建て前
(196) 英国は脱炭素を放棄した!?
(197) 世界中で猛烈な勢いで進むEVシフト このままで大丈夫?
(198) 能登地震発生、やはり原発の弱点?
(199) まさかの接触事故!? 〜JAL機と海保機、原因を究明せよ!〜