【2020年度動画】
(64) 主張 幸福とは何か?
(65) 原発と一般住宅の耐震性比較?
(66) 宗教者の原発差し止め提訴の動きと裁判長の不思議?)
(67) ドイツを見習え!の今は?
(68) 森友問題の”真の被害者”を救え!
臨時#1 コロナ騒動のミカタと評価・その1
臨時#2 コロナ騒動のミカタと評価・その2
(69) 福島第一処理水問題は風評被害も意識しつつ地元説明を尽くせ!
(70) 原子力発電を進めると『省エネに逆行』との声に答える!
(71) IAEAは原子力規制庁に対し事業者とのコミュニケーション欠如を指摘!
(72) 2021年に改定予定のエネルギー基本計画のゆくえは?
(73) 電力自由化は国民のため?それとも政治の道具?
(74) これから先のエネルギーを考える
(75) 原発反対の要因は何? 処分問題未解決? 地震国日本? 政府・事業者への不信?
(76) 2012年の日本学術会議の提言を改めて考える
(77) 原発と核の問題について ~原発は抑止力か~
(78) コロナのリスクは数字で見たらどの程度?我々の生活をどの様に変えた?
(79) 民主主義の根幹~民主主義の戦いとは何か、香港と中国の今~
(80) 原子力アンケート~反対・推進の議論を真に進めるために~
(81) 再生可能エネルギーに未来を託せるのか?
(82) 世界の再生可能エネルギー発電投資約30兆円(2019年)
(83) 香港『国家安全法』施行、即300人逮捕!
(84) 核燃料サイクルの破綻報道~止まらぬメディアのミスリード~
(85) プルトニウムは悪魔の手先か?〜余剰プルトニウムの使い道はあるか?~
(86) 産油国のエネルギー戦略は原発?~石油の国で原発は必要か?~
(87) どうなる?アメリカ対中国の覇権争い!~日本に迫られるこれからの対応?~
(88) 日本の選択
(89) 改めてトリチウムを考える!
(90) 原発の使用済燃料の貯蔵問題
(91) このまま進む?高レベル廃棄物の処分地問題
(92) 新潟県による福島原発事故に関する3つの検証
(93) 菅首相の国会での所信表明演説 2050年CO2ゼロ宣言
(94) 脱原発を進めるとどうなるの?メリットと意義は
(95) 脱原発を進めるとどうなるの?デメリットと課題は?
(96) エネルギー基本計画のゆくへ
(97) 日本学術会議の任命問題
(98) 脱ガソリン車を目指す?!~トヨタからの苦言・提言?~
(99) 水素社会の実現可能性は?
(100) 風力発電は頼れる電源か?
(101) 原子力発電の使用済燃料の貯蔵施設を共同利用?
(102) 国の役割とは?